これまでに紹介してきた松屋、吉野家、なか卯に続いて、今回は、「すき家」の栄養成分をご紹介します!
手軽にいただくことができる日本のファストフードとして、利用される方も多いと思います。ちょっとした工夫で罪悪感なく、牛丼をいただくことができます♩
- すき家HP(2018年10月時点)
牛丼は、他チェーンと比較しても塩分が高め
| カロリー | 蛋白質 | 塩分 | ||
| 牛丼 | ミニ | 496 | 15.7 | 1.8 |
| 並 | 733 | 22.9 | 2.5 | |
| 牛丼ライト | ミニ | 329 | 20.9 | 2.2 |
| 並 | 425 | 25.7 | 2.8 | |
| 豚丼 | ミニ | 522 | 15.0 | 1.6 |
| 並 | 743 | 20.9 | 2.1 | |
| 鉄火丼 | 並 | 545 | 32.3 | 1.6 |
| うな丼 | 並 | 671 | 23.3 | 1.7 |
| 鶏そぼろ丼 | 並 | 579 | 31.0 | 2.0 |
牛丼は、塩分2g以内におさめるためには、牛丼はミニサイズが限界のようです。
牛丼よりも豚丼の方が、若干、気持ち程度ですが、塩分は低めです。
その他、「鉄火丼」「うな丼」「鶏そぼろ丼」は、塩分2g以下で「並」を食べることができますね!
定食は、味噌汁・おしんこを残しても厳しい結果
| カロリー | 蛋白質 | 塩分 | 味噌汁おしんこ抜き | |
| 牛皿定食 | 872 | 33.3 | 6.1 | 2.2 |
定食についてくるお味噌汁とおしんこを残しても、塩分は2gを超えてしまいます。
ギリギリ食べても大丈夫かなっと思います♩
朝食は味噌汁抜きでOK
| カロリー | 蛋白質 | 塩分 | 味噌汁抜き | ||
| たまかけ | 並 | 634 | 17.8 | 3.2 | 0.2 |
| まぜのっけごはん | 並 | 670 | 23.5 | 3.7 | 0.7 |
| たまかけ納豆 | 並 | 743 | 25.8 | 3.7 | 0.7 |
| たまかけベーコンアスパラ | 並 | 719 | 22.5 | 3.9 | 0.9 |
| たまかけさば | 並 | 821 | 28.5 | 3.9 | 0.9 |
| たまかけ鮭 | 並 | 784 | 31.0 | 4.3 | 1.3 |
サイドの追加も
| カロリー | 蛋白質 | 塩分 | |
| のり | 3 | 0.6 | 0.1 |
| 山かけ | 47 | 1.6 | 0.2 |
| 納豆 | 111 | 8.6 | 0.6 |
| 牛小鉢 | 110 | 5.6 | 0.9 |