先日、愛媛県・道後温泉に旅行した際に出会った「伊予のみそ」。
伊予みその塩分は、一般的なみそと比較して塩分が20〜30%程度が少ないことを発見しました。普通のお味噌なのに、こんなに塩分が抑えられていることに驚きました。
塩分が少ない調味料としてオススメできそうなので減塩仲間の皆様にも共有にもします♪
今私が愛用している減塩味噌などと比較しながら、実際に作ってみた味噌汁の感想などもご共有しますので、是非最後まで読んでくださいね。
今回ご紹介するのはこちらの「ギノー:伊予のみそ」です。私は、愛媛県のスーパーで購入しましたが、ネットでも購入可能なようです。
【オススメ減塩調味料】伊予のみそ(麦味噌)は圧倒的に塩分が少ない
ご紹介する「伊予のみそ」のパッケージはこちらです。旅行中の愛媛県・道後温泉でお味噌を購入する予定はなかったのですが、パッケージの「減塩:塩分20%カット」との記載に迷うことなく即購入してしまいました。
伊予のみその栄養成分表示
伊予のみその栄養成分表示(100gあたり)
- エネルギー:210kcal
- タンパク質:4.4g
- 脂質:1.2g
- 炭水化物:45.2g
- 食塩相当量:8.5g
伊予のみその塩分は8.5%で、七訂日本食品標準成分表に記載の麦みそに比べで約20%、米みそに比べて約30%塩分が少ないです。
普通の味噌との塩分比較
今回はギノーの伊予みそのパッケージに記載の下記を参考に比較してみます。
一般的な麦味噌は10.5%(10gあたり塩分10.5g)、米みそ12.1%(10gあたり塩分12.1g)程度と推定され、伊予みそは麦みそに比べで約20%、米みそに比べて約30%もの減塩となっています。
私のバイブル本、こちらも参考にしています(私は腎臓病なので)
タニタの減塩味噌との塩分比較
減塩味噌は各メーカーから販売されていますが、今回は、愛用しているタニタの減塩味噌と比較してみます。
私が愛用しているタニタの減塩味噌はこちらです。普通にスーパーでも販売されていますし、販売店によっては安売りしているタイミングもあります・・笑
こちらのタニタの減塩みそは、10gあたり塩分0.8g(8.0%)です(参考:タニタHP)
伊予みその8.5%と比較しても、タニタの減塩みその塩分は少ないですね。さすが減塩みそ。
伊予みその塩分が低い理由
「伊予のみそ」のパケージの裏にご親切にも「伊予のみその塩分が低いのいは訳がある」との解説がありました。
こうじの割合を多くすることで塩分を抑えることができるとのことです。
こうじの割合が多いとなぜ塩分を抑えることができるのか、については調べてみても不明なのですが、塩麹などが流行っている理由に似ているのかなと思いました。
伊予のみその販売店・スーパーは?
愛媛県・道後温泉のコンビニや周辺のスーパーでは伊予みそが販売されていました。
大阪や東京ではあまり見かけたことがありません。
もし気になった方がいらっしゃればネットを確認してみてください。
伊予のみそのお味の感想
パッケージに「こうじ本来の甘みと旨味を生かしたまろやかな減塩・甘口の麦みそ」との記載がある通り、甘いです。
実際に伊予のみそを使って作ってみた料理の感想です。
伊予のみそを使ったお味噌汁
私が想像していた以上に甘く感じました。友人からは「白味噌みたいな感じだね」とのコメントがありました。
合わせるお出汁もポイントかなと思いました。私は、いりことあごの2種類で試してみました。
いりこ出汁と伊予みそのお味噌汁は、いりこの香りと伊予みその甘みが重なり、初めていただくお味でした。あご出汁と伊予みそのお味噌汁は、とにかく甘く感じました。(あくまで私の感想です。たくさん薬を飲んでおり味覚には自信がないのでご参考まで)
もしかしたら癖のない昆布出汁と合わせたらもっと美味しいのかなと思いました。次回チャレンジしてみます。
外食でいただくむぎ味噌のお味噌汁はもっと美味しくて・・大好きなんだけど。自身の自炊力はどうしたものか。。
伊予のみそを使ったゴーヤチャンプルー
私は、ゴーヤの苦味を残してチャンプルーを作るのが好きで、ゴーヤの下茹でや塩揉みをせず、ゴーヤを切って炒めて味噌+砂糖+醤油+胡麻で味付けをしています。
今回、初めて伊予のみそを使って同様のレシピでゴーヤチャンプルーを作ってみたのですが、ゴーヤの苦味と伊予味噌の甘みが、なんともミスマッチでした・・(私の味覚や料理下手、さらに初めての麦味噌であることが原因だと思っています)
私自信が麦味噌を料理に使うこと自体が初めてで、うまく使いきれていない状況だと理解しています。アドバイスあればお気軽にコメント欄に記載ください。
伊予みそレシピ
伊予みそを使ったレシピは➡️ギノーHPでたくさん紹介されていましたので、私もまたチャレンジしてみます。
個人的には、魚の味噌漬けとか、バーニャカウダーのドレッシングの隠し味に使ってみたいと思いました。
今回紹介した商品はこちらです
ギノーの伊予のみそ(塩分8.5%)
タニタの減塩みそ(塩分8.0g)
お気に入りの減塩調味料
ご参考までに私が愛用している減塩調味料を紹介します。
リケンの素材力だしの素
ブログ➡️「リケンの素材力だしの素」(化学調味料・食塩無添加)
カゴメの減塩ウスター・トンカツ・中濃ソース
焼きそばやカレーの隠し味に大活躍。ウスターソースの他、トンカツソースや中濃ソースもあります。
ヤマキ減塩めんつゆ
ブログ➡️ヤマキ・減塩めんつゆストレート(100ml塩分2.2g)
この時期、ざるそばやおそうめんにオススメです。
最後に・・・調味料についての私の考え方
減塩調味料の中にはカリウムを添加することで食塩相当量を減らしたような商品も多くあり、腎臓病でカリウムを控える必要がある人には注意が必要です。
私個人の考え方としては、なるべきシンプルに正しく製造されたものを食べたいという思いがあります。そのため、意図的に加工された減塩調味料をたくさん使うというよりかは、本物の調味料を塩分予算に合わせて少しだけ使用することで塩分を控えたいなと考えています。
減塩調味料に限らず、安価で売られている調味料は「〜風」といった本物ではない調味料が多いです。
私自身、特にお金に余裕がなかった20代の時は安い調味料を選んでいました。
今もさほどお金はありませんが、「本物の調味料」をなるべく選べるような食生活にシフトできるよう、勉強中です。
引き続き、よろしくお願いいたします。