スポンサーリンク

減塩焼肉【食塩を控える方法】実際に食べた体験談ブログ

減塩中の皆様、こんにちは。

焼肉で塩分を控える方法を皆様にシェアします。

写真たっぷりでまとめますので、最後まで読んでくださいね。

焼肉牛角の塩分&食塩を控える方法【実際に食べた体験談ブログ】

病気お持ちで食事制限があっても、食べたくなりますよね、焼肉・・

私は、塩分制限とたんぱく質制限があるのですが、上手に工夫すれば食塩もタンパク質も控えながら、焼肉を楽しむことができますよ。

スポンサーリンク

焼肉で塩分を控える方法

焼肉で塩分を控えるために一番大切なことは、「タレに要注意」です!

タレに注意すれば減塩焼肉を楽しめます

焼肉で塩分を控えるために一番大切なことは、「タレに要注意」です!

外食でいただく焼肉の場合は、テーブルに商品提供される時点でモミダレにつけこまれていることも多いです。また、焼いた後につけるタレにも要注意です。

お肉自体には塩分はほぼゼロなので、これらの調味料をどう控えるか、が減塩外食を楽しむために最も重要なポイントとなっています。

自宅であれば、焼肉用のお肉をそのまま焼いて、ニンニクや少しの塩、タレでいただくのがオススメです。

外食の場合は、お店の下準備の状態にもよると思いますが、「もみダレなしでお願いできませんか?」とリクエストを聞いてくれるお店もあります。

いいお値段のするお店であれば、予約時に事前にお伝えしておくのもオススメです。

私は「可能な範囲で結構なのですが、塩分を控えておりまして・・・」とクッション言葉を入れてお願いするようにしています。

実際に焼肉屋さんで「もみダレ・つけダレなし」で減塩焼肉を楽しんだブログはこちらです。(対応してくださったお店、店員さん、本当にありがとうございました)

➡️【焼肉】もみダレ・つけダレなしで減塩焼肉食べたよ|外食ブログ

焼肉を減塩で食べるコツ・工夫をご紹介。私は、ビピンパを食べて大後悔。笑

サイドメニューにも注意しましょう

焼肉のサイドメニューといえば、キムチ、ナムル、サラダなどなど美味しいお料理が思い浮かびます。

しかし、これらのサイドメニューは多くの食塩が含まれているものばかりですので、控えることが重要です。

外食であれば、調味料の使われていない包み野菜系を注文したりしましょう。

自宅であれば、キムチの代わりに大根の酢漬け(砂糖とお酢に付けて一晩置くだけ)、ナムルも塩分なしでニンニク、ごま油、ゴマで和えれば美味しくできますよ。

食べる量を減らすことも塩分を控える重要なポイント

塩分を控える方法は2つしかありません。1)味を薄くする、2)食べる量を減らす、です。

1)の味を薄くする、はみなさんよくご存知で、調味料の量を減らしたり、減塩調味料を使ったりしますよね。

ただ、2)食べる量を減らす、というのも食塩を控えるために忘れてはならない重要な考え方です。

どんなに塩分が控えられた調味料でもたくさん使えば、たくさんの塩分を摂取してしまうことになります。

一方、超塩分の高い調味料やお食事でも、ごく少しだけしか食べなければ、塩分を控えることができるんですよね。

一般的に、「味の濃い食事・おかずは食べすぎる」とは言われますが、私はどうしても塩分が高い食事を食べたい場合には、少しだけ多べるようにしています。

長期的に減塩生活を続けていくためには、自分の心を満たしてあげることも非常に大切なことですよ。

牛角の焼肉の塩分量をまとめます

さて、牛角のHPを確認してみても栄養成分表示の開示はありませんでしたが、とある食品宅配カタログに塩分量を発見したので、減塩仲間の皆様にもシェアします。

(あくまで自宅用の小売商品の食塩相当量です。お店で食べる焼肉とは異なると思いますので、ご参考程度にご覧ください。)

牛角 ねぎ牛タン塩の塩分

焼肉で「最初は牛タン派」という人も多いのではないでしょうか。

牛角のねぎ牛タン塩の栄養成分表示(100gあたり)

・カロリー:328kcal

・食塩相当量:1.1g

タン100gを食べても、塩分が1.1gとはイメージより、塩分少ないと思います。

厚切りカルビの塩分

焼肉と言えば、カルビも大好きです。

牛角の厚切りカルビ(100gあたり)

・カロリー:297kcal

・食塩相当量:1.2g

カルビを100g食べて、塩分1.2gとは、こちらも想像より食塩少ないですよね。

牛角ハラミの塩分

ハラミ100gあたり

・カロリー:270kcal

・食塩相当量:1.0g

牛タン、カルビ、はらみとも100gあたりの塩分は1g程度ですので、サイドメニューに気をつければ、減塩焼肉が楽しめそうですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

焼肉&塩分については下記の記事も人気です。

【焼肉・牛角】塩分2g以下で楽しむ減塩外食|慢性腎臓病保存期の食事制限

【焼肉】もみダレ・つけダレなしで減塩焼肉食べたよ!酒とビピンパに大反省

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. いとこ より:

    初めまして。
    先日健康診断でCKDの疑いを指摘され、詳しい検査は少し先なのですが減塩生活を始めました。
    なるべく自炊で…と考えていますが、子どもたちから楽しい外食の機会を奪ってしまうのは辛いと思っていたので、ブログの内容がとても参考になります。

  2. いとこ より:

    初めまして。
    私は今年の健康診断で腎機能の低下が見つかった、減塩生活初心者です。
    なるべく自炊をしようと考えているのですが、子どもたちから外食の機会を奪うのは辛いと感じていたので、こちらのブログを読んで明るい気持ちになれました。
    これからも参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

  3. nk より:

    こんにちは。初めまして。
    私も同じSLEによる腎機能低下で、現在絶賛入院中です。
    タンパク質制限か…焼肉!?寿司…!?と思いネットを漁っていたところ、こちらのブログに辿り着きました。
    ちなみに管理栄養士ですが思わずパニックになりネットを見るという…笑。

    まさか自分が突然膠原病になるなど思わず(入院中色々と別問題も発生して)まだ退院の目処もさっぱりついていない今日です。
    この病気については私自身、ある程度の知識しかないので色々お話できたらいいなと思います。
    また記事拝見しにきますね。