スポンサーリンク

【保存版・杵屋】うどんをいかに塩分2gで攻略するか!|減塩外食のコツ・裏技

杵屋は「グルメ杵屋」が運営するうどん屋さんです。うどんの製麺は讃岐の伝統的な手打ちうどんの技法を取り入れ、だしは関西風の薄味で、うどんの美味しさを充分に楽しめます。『実演手打うどん』の店舗では、うどん打ちの実演シーンを店頭でご覧いただけます。

先に、結論から言うと、減塩生活において、うどんを攻略するのは、難しいそうです。

関連記事はなまるうどん

スポンサーリンク

うどんは塩分が高い

カロリー 塩分
ざるうどん(冷) 422 3.5
讃岐うどん(温) 427 7.2
きつねうどん(温) 660 9.5

お出汁・おつゆを全て含めた塩分であることを考慮しても、うどんは塩分が高いですね。

うどん自体に塩分がありますので、外食でうどんを食べることは、諦めた方が良いかもしれません。(誰か攻略法があれば教えてください)

どうしてもうどんが食べたい時は自宅で、塩分ゼロうどんを食べています。

なんとか食べられそうな小うどん

カロリー 塩分
冷し海老天おろしの小うどん 291 2.2

栄養成分が開示されている中で、一番、塩分が少なかったのが、冷し海老天おろしの小うどん:塩分2.2gです。

ごはん系は塩分が低いものもあります

カロリー 塩分
海老天御飯 363 0.9
ねぎとろ御飯 350 1.4
とろろ御飯 316 1.5
親子丼 531 2.2
牛どじ丼 641 2.2
かつ丼 623 2.6

これらのごはんは、「漬物付き」とのことでしたが、漬物を含んだ塩分表示なのか、また、漬物だけの塩分がどの程度なのかを確認することはできませんでした。

いずれにしても、お漬物を残すことを前提として、最大で上記表の塩分程度という理解で大丈夫だと思います。




私なら:ざる蕎麦+天ぷら

カロリー 塩分
ざるそば 421 2.6
海老天 72 0.1
とり天 117 0.1
温泉卵 69 0.1

私なら、「ざるそば+天ぷら」などの塩分が低いトッピングを注文すると思います。

ざるそばであれば、おつゆの調整もしやすいですし、塩分2.6gのおつゆを半分残して、塩分1.3g+トッピングの塩分を含めても、2g以下で攻略できそうです。

うどんを諦めるべきか

私は、コシの強いうどんが大好きでした。出汁の効いたスープも大好きです。天ぷらを入れれば、最高ですよね♡

でももう1年以上、お店でおうどんをいただいていません。うどん自体の塩分がこわいからです。

例えば、コシの強いうどんやハード系のパンなど、しっかりとした食感のものには、そのコシを強くするために、多くの塩分が必要だそうです。

コシの強い美味しいおうどん食べたいなと思いながら、どうしても食べたい時は、自宅で、塩分ゼロうどんを食べています。

外食も工夫次第で、塩分を節約しながら十分に楽しめるということをお伝えしていますが、この「うどん」の攻略だけは苦戦中です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク